もり小児科院内便り みどりまちキッズ
【医師より】
新型コロナウイルス感染症は、全国的にまだ落ち着かない状態が持続しています。子供たちの通常の生活が維持できるよう、感染予防対策の取組を継続しましょう。
【看護師より】
<嘔吐下痢について>
ウイルスによる胃腸炎で、ほとんどが突然の嘔吐で発症します。2〜15回嘔吐し、同時か少し後から下痢が始まります。いつもよりにおいがきつくて白っぽい水様便です。38℃程度の熱が出ることが多いですが、39〜40℃くらいになる事もあります。下痢は3〜10数回になります。下痢の期間は長く続き1週間くらいかかる事もあります。

<原因>
ウイルスの種類は何種類もありますが、最も代表的なウイルスはノロウイルスとロタウイルスです。ロタウイルスの方が症状は強く、便が白っぽくなる傾向が強く下痢も長引きます。他には腸管アデノウイルスがあります。

<治療>
基本的には特別な治療はないため、こまめな水分補給、安静、整腸剤の内服といった対症療法が中心となります。嘔吐する時間は数時間から約1日程度です。必要ならば嘔吐止めを使用し、嘔吐が止まるを待ちます。嘔気がおさまり、飲めそうになったらスプーンで1杯ずつ、経口補水液(OS-1やアクアライトなど)、リンゴジュースや塩分で味付けしたコンソメスープ等を与えます。しかし、吐き続けて水分も全くとれない場合は点滴が必要となります。嘔吐が軽い場合は、経口補水液やみそ汁あるいはリンゴジュースを与えていきます。嘔吐が治まってきたら、おかゆやうどんから食事を開始しましょう。

乳製品や冷たい物、油もの、糖分の多いもの、生野菜など繊維の多いものは控えてください。
乳児の場合は離乳食をワンランク下げるか無理せず母乳かミルクを与えましょう。
元気であれば入浴はかまいませんが、下痢でおしりがただれている場合はこまめにおむつを替え、ぬるま湯で洗い流してあげて下さい。

<予防>
基本的な予防法は手洗いです。嘔吐物・排泄物を処理する際には使い捨ての手袋やエプロンを使用し、処理後はせっけんと流水でしっかり手を洗いましょう。症状が落ち着いてからも1〜2週間程度は便に混ざってウイルスが排出されている可能性が高いため、引き続き手洗いは徹底して下さい。

<消毒>
ノロ・ロタウイルスはアルコールが効かないため次亜塩素酸ナトリウムが有効です。
0.1%の消毒液:水500ml+塩素系漂白剤をペットボトルキャップ2杯⇒便尿・吐物・汚物がついた床や便器
0.02%の消毒液:水500ml+ペットボトルキャップ1/2杯⇒ドアノブ・蛇口・今・台所・浴室・トイレ・おもちゃ・調理器具など手の触れるところ

<登園・登校の目安>
はっきりした基準はありませんが、嘔吐・発熱がなく食事がとれ、下痢が無くなれば登園してよいでしょう。
【受付より】
ゴールデンウイークは4月29日と5月2〜5日までが休診となります。
【今月の土曜日午後担当医師】
5月1日・8日・29日 森
5月15日・22日 木下