もり小児科院内便り みどりまちキッズ
【今はやっている病気】
 全体的に熱の病気が少なくなりました。夏カゼは見られていますが、随分減りました。年長児を中心に熱と咳が続くマイコプラズマ感染症は多く見られています。又、高熱が続くアデノ感染症やおたふくかぜや水痘も少ないながらも見られています。溶連菌感染症はほとんど見られなくなりました。
【看護師より】〜マイコプラズマ肺炎について〜
 一般に肺炎とは、カゼ等が原因で病原菌が肺に炎症を起こす事を言います。ウイルスの事もありが、主に原因菌としては細菌です。今年は肺炎の中でもマイコプラズマという微生物が原因で発熱や咳が長く続くお子様が多いように思います。主に年長児から学童児に多いです。
 マイコプラズマ肺炎は飛沫感染で、潜伏期間は2〜3週間です。症状としては、38〜39度の高熱、コンコンと咳き込みが多いのが特徴です。
 熱は長い子で5〜7日で落ち着きますが、乾いたような咳が出始め解熱してからもひどい咳が2〜3週間続きます。診断は症状からと、採血をして血清抗体価を調べます。治療としてはマクロライド系の抗生剤を使いますが、今年はこれらの薬が効きにくく症状が長く続いたお子様もおられました。症状に関しては咳がひどいので水分を多めに摂ったり、部屋の加湿、背中をポンポンと叩いて痰を出しやすくしてお子様が楽になるようにケアしてあげましょう。また、咳き込むのでお薬を吐いてしまったりと、親御さんも飲ませるのに苦難の技だと思いますが、お薬をきちんと飲めるように工夫してあげましょう。夜や早朝に咳が多くなるので朝晩の冷え込みにも注意してあげましょう。
【新学期がはじまりました!!】
 長期の休みで生活リズムが崩れていませんか?夜寝る時間が遅かったり、時間に追われたりすると自律神経が不安定になり心身共に調和が取れなくなります。生活リズムを整え、大人も子供も健康に過ごせるようにしましょう。
【9月1日は防災の日】
 9月1日は防災の日です。天災は忘れた頃にやってくる!!もしも(地震、台風等)に備えて非常物品を揃えておきましょう!

《非常用具に便利な物》
飲料水、懐中電灯、ラジオ、電池、カンパン、保温シート、靴、帽子等日頃から、家族と避難場所を確認し合っておきましょう!
【受付より】
☆インフルエンザワクチンについてのおしらせ
 接種は10月2日(月)から開始予定です
☆休日当番医についてのお知らせ
 10月8日(日)は休日当番医です。朝9時から夕方6時までです。急に具合が悪くなられたら受診して下さいね。
【病時保育室みどりキッズより】
☆絵本の読み聞かせについて
 何度も同じ絵本を読むことは、読み手にとってしんどいことですが、子供達は内容がわかっている本が好きなのです。
 お父さん、お母さんたくさん絵本を読んであげてくださいね!